2014年11月9日日曜日

ホームページのリニューアル新企画です!

4名以上集まれば “行きます!出張なんでもソーイング教室”

ホームページでのご案内はこちらをクリック





これまで、二十数年間いろんなところでミシンを販売させていただいているのですが、
その中でよく耳にするのが、
“この辺に、ミシン習うところ無いの” “教室みたいなのをやっているとこない”
というお言葉でした。

そんなお言葉を、解決できるかどうかわかりませんが、
ミシンを使いたいお客様に使っていただけるよう、出張させていただきます。

条件は、4名以上集まっていただくことと、場所を確保していただくことだけです。
(3名以下でもご相談ください)
しかも、ミシンはこちらでご用意しますので、お持ちでない方でも大丈夫!

ミシンを使って、楽しんで・喜んでいただける方が一人でも多くなってほしい
というのが、僕の今の思いです。

というわけで、
なんと、愛知県の方は出張費無料にて行います。(電車代を払わなくてもレッスンできるんです)

愛知県外の方は、申し訳ありません交通費実費(ガソリン代、高速代など)がかかります。
出張範囲は、半田から車で3時間くらいが目安になると思います。
(北は、高山くらい、西は大阪、東は静岡、南は伊勢志摩くらいかな)

上記より遠方の方、プラス宿泊費が必要になるかと・・・・
また、ご相談ください。
例えば、北海道、沖縄、東北3日間出張なんでもソーイング教室
なんてのも可能になるかも。というよりも、やってみたいです。

最初は、ご不便ご迷惑をおかけすると思いますが、よろしくお願いします。







2014年11月8日土曜日

そうだ、京都へ行こう!

先日3日の祝日、子供たちの予定もなく久しぶりにどこかへ行くか
という話になり、話をしていると、京都へ行ってみたいと娘。
普通、小学校の修学旅行で奈良・京都は行くものだと思うのですが、
子供たちの学校は、奈良だけで、京都には行ってないんです。

というわけで、行ってきました京都へ。

朝5時ごろ出発。

初めて、新名神を走りましたが山の合間を抜けていくだけなんですね。

まず最初に、清水寺



朝8時頃で人も少なく、本堂の中の鐘を撞くこともできちゃいました。



清水の舞台から飛び降りるとこの地点に落ちます。












また、隣接したところに


こんなん出来てました。こんなんいる?



















清水寺を後にし向かったのが、太秦映画村

銭形平次













日本橋
サブちゃんのめ組


最近公衆電話すら見かけなくなってきたんですが




















なんやかんやで3時間くらいうろうろしたんですが、なかなか楽しかったです。
でも、1回行っとけばO.K。もう行くことはないでしょう。

そして、京都といえば、



金箔寺ならぬ金閣寺ですよね。
以前最後に来たのが、38年前

すすけたような金閣寺のイメージしか残ってなかったんですが、
金箔塗りまくりのきれーな建物に生まれ変わっていて感動しました。








金閣寺めぐりの最後は抹茶と和菓子で締め
















その後、嵐山、四条通を少し散歩をして家路につきました。

湯葉、湯豆腐・京野菜はいっさい口にせず。
(あれだけの値段のわりには、これはうまいとあまり思えないので)
個人的には、蟹とか牡蠣とかステーキとか刺身のうまいものを食べた方が・・・なので

ということで、そうだ、京都へ行ってきました!を終わります。



今日からイオン豊田店にてミシンフェア開催

今日から、11月18日(火)まで、イオン豊田店2F催事場にて、
ミシンフェア始まりました。

今日明日はわたくしがイオンに来ています。
お近くの方はぜひ覗いてやってください。一人で寂しいので。
10:00~17:00の時間帯は、必ずいます。


















2014年11月6日木曜日

衣浦ブラザー リニューアルオープン?

店内は全然変わっていません。が
ホームページをやっと変えることができました。
新しいホームページは、http://kinubro.com です。みなさん見て下さい。




衣浦ブラザー 略して キヌブラ ドット コム です。
新しいブラジャーではありません あしからず。

フォトステッチも新しいもの載ってます。

教室で作られたお客様の作品もアップできるようにしました。
今後は、写真とコメントお願いします。
日本をはじめ、アメリカ・ロシア・ドイツ・フランス・韓国・カナダ・中国・ウクライナ・ブラジルなどの国からも見ていただけますので是非!

講習会開催情報、催事イベント情報などは、ホームページにて
更新するようになります。

新しい企画も始めます。乞うご期待。

というわけで、このブログは今後、日記的に利用するようにします。
かなり脱線することもあると思いますが。

この1ヶ月くらい、ホームページの資料作り、画像集め、修正依頼などで
時間に追われる日々が続きましたが、これで解放されます。

ただ、これまで以上に更新作業が増えて大変そうですので
本当に解放されるのだろうか?

とりあえず、ご報告まで!


2014年10月10日金曜日

明日からイオン東浦店にてミシンフェア開催します





















明日から10月21日(火)まで、イオン東浦店2Fパンドラハウスにて
ミシンフェア開催します。

台数限定でお値打ち商品をご用意し、みなさまのご来店お待ちしています。
(台数限定品は、通常の売り出しよりお値打ちになっており、台数を超えますと
 通常の売り出し価格に戻りますので、お早目に!)


ブログが業務連絡ばかりになっています。
フェースブックも登録しただけで投稿できていない。
気にはなっているのですが・・・
近いうちには、ブログを始めたころのような内容も増やしていきたいとは思っています。


ブログとは・・・

webとlogの造語weblogでweb上に残された記録という意味だそうです
これが、簡略化されてblogになったそうです。
日記型ホームページとイメージでとらえれば良さそうです。

ある意味業務連絡的に使っても良さそうなんですが、個人的には、
もう少し日記的な色合いを濃くしたいなやっぱり。

がんばります。

2014年10月7日火曜日

小倉あつ子先生の講習会のご案内です。

anmama 小倉あつ子先生のone dayレッスン
干支のキルト and 季節のキルト です。
季節のキルトはこの時期やはり、ハロウィンとクリスマスでしょう。

作品の一例はこちら↓

来年の干支ひつじ
なんともキュートなひつじです。
これなら玄関に飾って、気分よく出かけられそうです。



クリスマスのデザインは20種類の中から選べるそうです
他のデザインも見てみたくなります

 ハロウィンは5種類

















どれも、クレージーキルトを取り入れたカラフルな仕上がりに!
もちろん、2個以上作られてもO.Kです。プレゼント用に作られる方も多数。
どなたでも簡単に出来ちゃうのが刺しゅうミシンのすごいところです。


日時:10月29日(水) または 11月11日(火)

    午前 9:30~12:30
    午後 2:00~ 5:00

定員:各6名

講習費:3,240円(税込み) 
     (材料費も含みます)

※みなさんのご参加お待ちしております。

2014年10月5日日曜日

“第7回知って得するゼミナール”のお知らせです

10月の半田市報に入ってました、知っ得ゼミの申し込みが
いよいよ明日から始まります。

当店も今年で4回目の参加です

“知って得するゼミナール”とは?

半田商工会で、地元のお店のスタッフが講師になって、例えば、
おいしいコーヒーやお茶の淹れ方をコーヒー屋さんが、
体のケアの仕方を接骨院さんが教えてくれたり、
異業種29のお店が
「自分たちだからできることで、お客様に感謝を伝えたい」
「地元にいろんなお店があることを知って体験していただきたい」
そんな思いから生まれたのがこのゼミです。

今年の衣浦ブラザーの講習作品は、
“ロックミシンで作るショールカラーシャツ”です
自分サイズの衿つきTシャツをロックミシンだけで作ります。

ロックミシンを使ってみたい方、この機会にぜひチャレンジしてください。

日時:11月5日(水)
   午前 10:00~12:30
   午後 14:00~16:30 の2回です

場所:衣浦ブラザー(半田市栄町4-126)

定員:各6名

材料費:2,500円(税込み)
講習費無料

持ち物:ありません

お申し込み:衣浦ブラザー(0569-21-4036)

サイズ:M(バスト96cm)、L(バスト100cm)

色:グレー or ベージュ(衿、カフス、裾はグレーとなります)

※お申し込みの際、色とサイズおよび午前か午後かをお聞きいたします。

グレー




ベージュ