2016年12月21日水曜日

イオン長久手店に

久しぶりのブログとなってしまいましたが、今月イオン長久手店が、新規オープンいたしまして、

販売応援で10日間ほど缶詰になっておりました。















ミシンの展示はイオンモール(専門店)側の4Fに、手芸の店パンドラハウスさんがありまして、
その店内となります。

それにしても、すごい人であります。
久しぶりに、オープンしたばかりのお店に行っているんですが、仕事じゃなければ行くことはないでしょう。というくらいです。

あと、12月25日、30日、1月4日、7日、8日に、年末年始は応援に行く予定であります。

長久手市周辺にお住まいの方で、ミシンに関心のある方は、ぜひ一度ご来店下さい。


2016年11月23日水曜日

brother CM650で店のDISPLAY作り

今日は珍しく、スキャンカットで楽しんでおりました。

店をクリスマスバジョンにするので、スキャンカットカンバスの新作“クリスマスガーランド”を

作ってみました。


























スキャンカットカンバスって?

これは、パソコンでスキャンカット用のデータを、こうして、ああして、作るものなんです

写真画像やイラストレーターのデータなんかも編集できてしまう優れものです。

とはいっても、どんなものも出来てしまうか?というと、制限はありますが。

それでも、かなり遊べます。



ダイソーでは、金色と銀色の画用紙がありました。いいね!

完成!


店内から


表から
(夕暮れ時でわかりにくいですが)

クリスマスっぽくなりました。


スキャンカットカンバスでは、クリスマスバージョンの新作が他にもたくさん出てました。

みなさん使ってみて下さい。






2016年11月22日火曜日

こちらは定番、ジーンズのリメイク























こちらは、リメイクの定番ジーンズ。

なんでもそーいんぐ教室の中でも以前よりご利用いただいています。

ベルト周りをメインにするか、腿あたりをメインにするかで、デザインも変わってきます。

ポケットの使い方、持ち手を何にするか、ワッペンなんかを利用することで、

かなり印象が違うものに出来て、カジュアルなシーンならいつでも使えて便利ですよね。

家に履かなくなったジーンズがありましたら、一度リメイクしてみませんか!



2016年11月15日火曜日

衣浦ブラザーのホームページ リニューアル?

ホームページも2年くらいで新しくしないと。

ということで、少しだけですがバナーの追加をしております。







ブラザーソーイングカレッジ 半田会場へ












皆さんによりミシンに触れていただく機会が増えるようにと、ブラザーさんが立ち上げた、ブラザーソーイングカレッジなんですが、少しづつ広まり始めています。
そこで、当店オリジナル企画やスケジュールなどがわかりやすくなるよう、ページを追加しました。

作っている作品もごらんいただけますので、時々見てあげてください。




着物・帯のリメイクへ









そしてもう一つが、着物や帯のリメイク

今、やはりリメイク人気が根強いんですが、着物や帯のリメイクって思い切りが必要で。

でも、素材はとても良く、何を作っても高級感があるし、いつでも使っていただけるものに変えらるので、完成した時、使っている時の満足感がまた違います。

ただ、何を作ろうかピンと来ないなんて方も多いのでは?

そんな方々に参考になればと、随時みなさんが作られた作品もアップしていきますのでご覧ください。

当店では、生地をお持ちいただき、何を作ろう、型紙どうしよう、どう裁断しよう などから、完成するまでをフルサポートしてリメイクサポートしています。

なんでもソーイング教室で、是非チャレンジしてみてください。


以上2点がトップページの右側バナーに追加されていますのでご覧ください。



























2016年11月7日月曜日

brother スキャンカット 2機種の違いは?

なかなか評判が良い、ブラザーのスキャンカット。

そこで、
よくお問い合わせがある、brother CM110 と brother CM650Wの違いです。







今さらといわれる方もお見えにはなるかと思いますが。

大きくは3つの特徴になるかと思います。


1つ目は、液晶タッチパネルのサイズ


CM650WはCM110の約1.3倍なんですが、操作・見易さが断然違います。

カットデータ作成したり、試し切りの位置合わせをしたりという操作が行いやすくなります。


2つ目は、やはり、Wi-Fiでデータを飛ばせることでしょうか。

試作データなどがある場合、保存する必要がない
USBに上書き指示したり、安全なハードウェア取り外し作業をしなくて済むなど
作業効率は良いです。

3つ目は、スキャン可能サイズがでかい。

別売りのスキャンマットが必要にはなりますが、
A3サイズの原稿も、スキャンしてそのままカットできます。

ステンシルなんかを行われている方は、A3サイズの原稿があったりするみたいで、
重宝されているようです。

衣浦ブラザーでは、上記2機種とも展示がありますが、
僕が使うのは、ほとんどCM650Wばかりです。

CM110に比べると、やはり、操作がしやすいのが一番の理由ですが。

一度試して比べてみたいという方が見えましたら、いつでもご来店ください。

(CM110が使いにくいというわけではありませんので、あしからず)




2016年10月19日水曜日

明日(10/20)から、イオン岡崎南店にてミシンフェア始まります

明日(10/20)から10月30日(日)まで、イオン岡崎南店3Fパンドラハウスにてミシンフェア開催します。

台数限定でお値打ち商品をご用意し、みなさまのご来店お待ちしています。
(台数限定品は、通常の売り出しよりお値打ちになっており、台数を超えますと通常の売り出し価格に戻りますので、お早目に!)


また、これまでにイオン岡崎南店にてミシンをお買い上げいただいて、使い方がわからない等ありましたら、10:00~16:00の間ミシン販売員が常駐しますのでお尋ねください。




2016年10月14日金曜日

anmama 小倉あつ子先生のワンデーレッスンのお知らせ

10月27日開催の講習会で、
今回は、“ミニトートバッグ”を作ります。

なんと、



ハロウィーン  か

















クリスマスか







ピンクリボン
















の3つの中からお選びいただけます。

持ち手の縫い合わせ以外は、すべて刺しゅうで出来てしまうんです。
ミシンが苦手という方でも、いーんです。

なんのこっちゃよくわからんという方是非体験してみて下さい。

バッグの中にお菓子なんかを入れて、プレゼント!なんてのも有りですね。

講師:anmama 小倉あつ子先生

日時:10月27日(木)
    午前10:00~12:30
    午後14:00~16:30

定員:各4名

講習費:4,400円(税別)
     材料費込み

※お申し込みの際、どのバッグかをお選びいただきます。

みなさまのご参加お待ちしています。